お知らせ
2022-03-14 10:00:00
2022年度体験レッスン申込みの受付をスタートしました!
2022年度の体験レッスンお申込み・新規ご入会についてお問合せを多数いただいております。
こちらのHPを見つけてくださいまして、本当にありがとうございます。
当クラブは少人数制で運営しているため、必ず一度レッスンを体験・見学されてからご入会いただくようお願いしております。
(先生との相性や、お子さまの反応を確かめてご入会いただきたいと考えています)
本日より、2022年度体験レッスン(4月以降のレッスン)のお申込みを開始いたします。
ご希望の方は上記日時になりましたら、こちら↓の予約ページよりご希望日・ご希望のクラスを入力の上お申込みください。
https://pikari-rg.com/reservation
※受付終了期間中にお申込みいただいた方も、お手数をおかけしますが再度お申込みください。
先着順に受付けております。定員に達した際はお断りする場合がありますのでご了承ください。
レッスン予定はこちらからご覧いただけます。
2022-03-01 17:20:00
3/14(月)2022年度体験レッスンのお申込みを開始します
2022年度の体験レッスンお申込み・新規ご入会についてお問合せを多数いただいております。
こちらのHPを見つけてくださいまして、本当にありがとうございます。
当クラブは少人数制で運営しているため、必ず一度レッスンを体験・見学されてからご入会いただくようお願いしております。
(先生との相性や、お子さまの反応を確かめてご入会いただきたいと考えています)
2022年3月14日(月)10:00より、2022年度体験レッスンのお申込みを開始いたします。
ご希望の方は上記日時になりましたら、こちら↓の予約ページよりご希望日・ご希望のクラスを入力の上お申込みください。
https://pikari-rg.com/reservation
※受付終了期間中にお申込みいただいた方も、お手数をおかけしますが再度お申込みください。
先着順に受付けております。定員に達した際はお断りする場合がありますのでご了承ください。
レッスン予定はこちらからご覧いただけます。
2022-02-20 16:16:00
2022年度体験レッスン・新規入会について
当クラブのHPをご覧いただきありがとうございます。
来年度の新規入会について沢山のお問い合わせをいただいております。
2022年度の体験レッスン申込みは3月中旬より開始いたしますので、ご希望の方はもうしばらくお待ちくださいませ。
現在空きが少なくなっているクラスもございます。
入会をご希望の方は3月の早い時期にお申込みいただくことをお勧めいたします。
(新規入会は先着順とさせていただいております)
体験レッスンの申込みを開始しましたら、こちらのHPにてお知らせいたします。
2021-11-10 16:17:00
2021年度新規入会について
今年度の新規ご入会は、3月に発表会を控えているため以下の通りとさせていただきます。
体験レッスンは、年内で終了いたしますので、入会をご検討中の方は、体験レッスン(初回無料)のお申込みを早めになさることをお勧めします。
<体験レッスン>
久我山校 ⇒12月24日(金)最終
岡崎校 ⇒12月23日(木)最終
※各校のレッスンスケジュールは<レッスン予定>からご確認ください。
※高井戸校の体験レッスンは、定員に達しているため受付を終了しております。
来年度の受付開始をお待ちくださいませ。(2022年4月を予定)
<新規入会>
2022年1月14日(金)受付終了
2021-10-13 15:53:00
【岡崎】「新体操やってみよう会」(第2回)を開催します
東京オリンピックでも注目された、新体操。
身体が硬いから… 小さい時からやらないとダメでしょ? とハードルを高く感じる方が多いですが、そんなことありませんよ。
誰でも楽しめるように、身体づくりから丁寧に行っていくので安心してください。
最後は音楽に合わせて踊ります♪
【クラスの詳細】
●日時 2021年11月3日(水・祝)
●時間 9:30〜11:30
●場所 岡崎市図書館交流プラザりぶら スタジオ1
●対象 6歳以上 ※幼児さん(3歳以上)は親子なら参加OK!
●受講料 2,200円/人 おやこ割 ⇒2人で3,400円
●持ち物 ・動きやすい服装 ・飲み物 ・(お待ちの方は)新体操用ボール
※レンタル(当日現金500円)
https://pikarirg.stores.jp/items/5f0a91084adba02dbe13a854
【託児サービス】 みんなのおうち連尺にて一時預かり可能です。
https://www.minnanoouchi-r.com/
※託児:900円/h〜年齢に応じて金額変動
※給食:1食 200円 (地元野菜を使った具沢山味噌汁、ご飯、フルーツ)